全理系の学びが活きる!命に関わるものづくり 創薬のシゴトとは?

日本製薬工業協会

  1. HOME
  2. 講座を探す
  3. 日本製薬工業協会
  4. 全理系の学びが活きる!命に関わるものづくり 創薬のシゴトとは?
  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
受講期間:
2024年9月20日(金)~2025年8月21日(木)

講座概要

理系学生がキャリアを考える上で、創薬という分野での可能性を広げるための講座です。

・医学や薬学以外の専攻でも創薬に活かせるスキルがあります。理系のキャリア選択には、研究内容にとらわれない多様な選択肢があることを紹介します。

・製薬業界の社会的役割や、薬が私たちの手元に届くまでのプロセスを解説し、理系学生が活躍できる職種を具体的に紹介します。

・創薬の仕事がどれほど魅力的でやりがいのあるものかを、実際にこの分野で働く若手社員のエピソードとともに紹介します。

・最後に、理系学生に向けたキャリア選択のヒントや、製薬業界の魅力をメッセージとして伝えます。

創薬という分野で理系の学びを活かし、社会に貢献したいと考える学生にとって、非常に参考となる内容になっています。

セクション 受講目安時間:29 分

サンプル動画

全理系の学びが活きる!命に関わるものづくり 創薬のシゴトとは?

講座提供企業

日本製薬工業協会

日本製薬工業協会(製薬協)は、研究開発志向型の製薬企業70社(2024年4月1日現在)が加盟する任意団体です。製薬協は、1968年の創立以来、「患者参加型医療の実現」をモットーとして、医療用医薬品を対象とした画期的な新薬の開発を通じて、世界の医療に貢献し続けています。

講師プロフィール

講師

森 雄亮

2002年に住友製薬に入社。クリニックや大学病院を担当するMRを経て、現在は国内/海外の投資家などのIR対応を担当。研究開発志向型の製薬企業約70社が加盟する日本製薬工業協会(略称 製薬協)の広報委員として、製薬業界をご紹介させていただきます。

講師

細野 裕基

化学生命工学専攻の後期博士課程を卒業後,2022年に塩野義製薬株式会社に入社。大学時代はケミカルバイオロジーを専門として,ペプチドを用いたタンパク質の生体機能制御に関する研究を展開。

おすすめの参加対象者

・自分の専攻を活かしたいと考える理系学生
・創薬や製薬業界に興味がある学生
・多様なキャリア選択肢を模索している人
・社会に貢献する仕事に関心がある人
・創薬分野で自分のスキルを試したいと考えている人

注意事項

この講座の内容、映像、音声などを無断で撮影、録音、複製、公開、再配布は禁止しております。

受講生からのフィードバック

4.5

(4)

50%

50%

0%

0%

0%

一緒に受講されている講座

2023/04/07 公開

学生のうちに身に付けておきたい主体性

  1. 社会人基礎力
  2. 前に踏み出す力(アクション)
難易度:
初級
評価:
4.2

My CareerStudy編集部

2024/04/26 公開

【学生のための DX 解説講座 ②|実践編1】DX 企画立案のための 6 ステップを理解

  1. ビジネススキル
  2. DX
難易度:
初級
評価:
5

My CareerStudy編集部

2024/09/20 公開

印象に残る自己紹介が15分で分かる!?自分を相手に認識させる コミュニケーション力講座

  1. ビジネススキル
  2. コミュニケーション
難易度:
初級
評価:
3.7

株式会社大兼工務店

2023/04/11 公開

対人関係のストレス軽減、物事を円滑に進めるためのコミュニケーション

  1. ビジネススキル
  2. コミュニケーション
難易度:
初級
評価:
4.4

My CareerStudy編集部

2023/04/11 公開

ここだけ抑えておきたい! グループディスカッション・グループワークのポイント

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ
難易度:
初級
評価:
4.5

My CareerStudy編集部